2015 終了した企画展
14人のねこ展 - 気らく極らく和気あいあい - 2015 12/6(日) ~ 27(日)
作り手14人から生まれたねこたちが勢揃い!
浅野陽・石原恵子・今里富美子・小川敬子・後藤浩 恵里子・斉藤知子・鈴木芳徳 智子・
萩原礼子・本田美枝子・鈴木 文・森井美津子・渡辺清美
稗田昭子染め展 -自然とともに- 2015 11/8(日) ~ 12/1(火)
柔らかな色合いの草木染の布、ストールやタペストリーなどを展示いたします。
秋冬のスタイル 土屋染色工房展 2015 10/11(日) ~ 11/3(火)
綿やウールのジャケットやベスト、シルクのストールなどどんな時、どんな場でもキマル!
型染めのアイテムです。
ワークショップ:10/25 蔓を編む、たのしいつる編み体験 講師:松橋悠子
ステンドグラス 山﨑伸子 角田文 展 2015 9/13(日) ~ 10/6(火)
花や木々、風や水などをヨーロッパの絵付け技法で表すステンドグラスのパネルを中心に、
花入れや多用途のかわいい箱などを展示します。
白い器と茶陶 石野美子作品展 2015 8/29(土) ~ 9/8(火)
お料理が映える使いよい白い器と、水差しや抹茶碗なども展示。
新しき世界へ くぼやまさとる作品展 2015 8/2(日) ~ 25(火)
水彩画のほか、アクセサリー Tシャツ、マグカップへと奇妙なニセ蟲の世界が展開
大谷敦子染色展 夏の彩り 2015 6/28(日) ~ 7/21(火)
藍染めを主として絞り染めや型染めの上着やスカーフ、テーブルセンターなど
大原功樹 陶磁展 2015 5/31(日) ~ 6/23(火)
身近にある草花や魚などを描いた器を中心に展示
ワークショップ:5/31 版で作る磁器アクセサリー
世界の布展 〜心揺さぶる布たち〜 2015 5/3(日) ~ 26(火)
ラオス、イラン、アフリカ、ペルーなど、その国々特有の色彩や模様の織物、染め布、約60点
(展示作品は古布デザイナー小谷操が世界各地をめぐりセレクトしたもの)
高橋明子 染め織り展 まゆと自然をつむぐ 2015 4/5(日) ~ 28(火)
まゆを紡ぎ、自然の色で糸を染め、絣模様を織った絹布の着尺、ショール、小物袋など。
天然染料の柔らかな色使いは、絹地を引き立て美しい輝きを見せています。
ワークショップ:4/12 手帳つくりワークショップ
講師:浅野哲示 (製本工房牽牛荘)
泉のぶこ 春のうつわ展 2015 3/8(日) ~ 3/31(火)
うまれたての春の日ざし、ほっこりとした器もごちそう!
お料理と一緒に、食卓はいっそう楽しくなる。
小谷 操 藍染め古代裂の服展 2015 2/8(日) ~ 3/3(火)
日本古来の着物、久留米絣や大島紬、近江上布などの染めや織りを存分にいかし、
着心地の良い魅力ある服とした新作約80点。
岡 泰子 ステンドグラス展 心象風景 - 花 - 2015 1/11(日) ~ 2/3(火)
ステンドグラスの光の煌めきに魅せられ、花をテーマに制作した
ランプやパネル、小さな箱など。